※ 場合により内容に一部変更が生じている可能性もありますので、事前に機関に最新の情報をご確認ください。
※ 特殊な文字は代替文字となっています。
医療法人社団新進会おさか脳神経外科病院
- オサカノウシンケイゲカビョウイン
おさか脳神経外科病院
- 761-8083
タカマツシサンミョウチョウ378-1
高松市三名町378-1 
- (昼・夜)087-886-3300
(FAX)087-885-3038
- ホームページ:www.osaka-nhp.jp
- 交通アクセス:車の利用が便利です。
基本情報
医療機関の名称
最終更新日時:2019年12月27日
正式名称フリガナ
(医療法届出正式名称) |
イリョウホウジンシャダンシンシンカイオサカノウシンケイゲカビョウイン |
正式名称
(医療法届出正式名称) |
医療法人社団新進会おさか脳神経外科病院 |
略称フリガナ |
オサカノウシンケイゲカビョウイン |
略称 |
おさか脳神経外科病院 |
英語表記
(ローマ字表記) |
osaka neurosurgical hospital |
医療機関の開設者
最終更新日時:2019年12月27日
開設者名(フリガナ) |
イリョウホウジンシャダンシンシンカイ |
開設者名 |
医療法人社団新進会 |
医療機関の管理者
最終更新日時:2019年12月27日
管理者名(フリガナ) |
オサカ ナオヒロ |
管理者名 |
苧坂 直博 |
医療機関の所在地
最終更新日時:2019年12月27日
郵便番号 |
761-8083 |
所在地(フリガナ) |
タカマツシサンミョウチョウ378-1 |
所在地 |
高松市三名町378-1 |
所在地(英語名称) |
378-1 Sanmyo-cho,Takamatsu-shi |
医療機関の案内用の電話番号及びFAX番号
最終更新日時:2019年12月27日
住民案内用電話番号 |
087-886-3300 |
夜間・休日住民案内用電話番号 |
087-886-3300 |
住民案内用FAX番号 |
087-885-3038 |
病床種別及び届出又は許可病床数
最終更新日時:2019年12月27日
|
一般 病床 |
療養 病床 |
|
精神 病床 |
結核 病床 |
感染症 病床 |
計 |
うち医療
保険適用 |
うち介護
保険適用 |
届出又は許可病床数 |
69 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
69 |
外来区分
最終更新日時:2019年12月27日
一般 |
 |
診療科目、診療日及び診療時間(外来受付時間)など
最終更新日時:2017年12月20日
基本となる診療時間 |
08:30-12:3013:30-17:30- |
基本となる外来受付時間 |
08:30-11:3013:30-17:00- |
診療科目 |
予約可 |
内科 |
 |
循環器内科 |
 |
神経内科 |
 |
外科 |
 |
脳神経外科 |
 |
整形外科 |
 |
リハビリテーション科 |
 |
放射線科 |
 |
麻酔科 |
 |
診療時間
診療科目 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
祝 |
内科 |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
08:30-12:30
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
循環器内科 |
-
13:30-17:30
- |
-
13:30-17:30
- |
08:30-12:30
13:30-17:30
- |
08:30-12:30
13:30-17:30
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
神経内科 |
-
13:30-17:30
- |
-
13:30-17:30
- |
-
-
- |
-
13:30-17:30
- |
08:30-12:30
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
外科 |
-
-
- |
-
-
- |
-
13:30-17:30
- |
-
-
- |
-
-
- |
08:30-12:30
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
脳神経外科 |
08:30-12:30
13:30-17:30
- |
08:30-12:30
13:30-17:30
- |
08:30-12:30
13:30-17:30
- |
08:30-12:30
13:30-17:30
- |
08:30-12:30
13:30-17:30
- |
08:30-12:30
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
整形外科 |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
13:30-17:30
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
リハビリテーション科 |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
放射線科 |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
麻酔科 |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
外来受付時間
診療科目 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
祝 |
内科 |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
08:30-11:30
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
循環器内科 |
-
13:30-17:00
- |
-
13:30-17:30
- |
08:30-11:30
13:30-17:00
- |
08:30-11:30
13:30-17:00
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
神経内科 |
-
13:30-17:00
- |
-
13:30-17:00
- |
-
-
- |
-
13:30-17:00
- |
08:30-11:30
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
外科 |
-
-
- |
-
-
- |
-
13:30-17:00
- |
-
-
- |
-
-
- |
08:30-11:30
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
脳神経外科 |
08:30-11:30
13:30-17:00
- |
08:30-11:30
13:30-17:00
- |
08:30-11:30
13:30-17:00
- |
08:30-11:30
13:30-17:00
- |
08:30-11:30
13:30-17:00
- |
08:30-11:30
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
整形外科 |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
13:30-17:00
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
リハビリテーション科 |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
放射線科 |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
麻酔科 |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
-
-
- |
外来受付時間等に関する特記事項 |
”面会について”
ICU室の面会時間は12時~13時、16時30分~17時30分です。 |
休診日
最終更新日時:2019年12月27日
毎週決まった曜日に休診 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
○ |
医療機関へのアクセス
医療機関までの主な利用交通手段
最終更新日時:2017年12月20日
医療機関までの 主な利用交通手段 |
車の利用が便利です。 |
医療機関の駐車場
最終更新日時:2017年12月20日
駐車場がある
(契約駐車場を含む) |
有り |
駐車場台数 |
無料:100台 |
案内用ホームページアドレス
最終更新日時:2017年12月20日
案内用電子メールアドレス
最終更新日時:2017年12月20日
時間外における対応
最終更新日時:2017年12月20日
終日の対応 |
 |
面会の日及び時間帯
最終更新日時:2017年12月20日
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
祝 |
-
14:00-19:00
- |
-
14:00-19:00
- |
-
14:00-19:00
- |
-
14:00-19:00
- |
-
14:00-19:00
- |
-
14:00-19:00
- |
-
14:00-19:00
- |
-
14:00-19:00
- |
医療機関内サービス・アメニティ
院内処方の有無
最終更新日時:2019年12月27日
外来患者への院内処方の有無 |
有り |
車椅子利用者に対するサービス内容
最終更新日時:2019年12月27日
車椅子利用者への配慮(施設内のバリアフリー化の実施) |
有り |
|
|
受動喫煙を防止するための措置
最終更新日時:2019年12月27日
医療に関する相談に対する体制の状況
最終更新日時:2019年12月27日
医療に関する相談窓口の設置 |
有り |
医療に関する相談窓口の相談員(医療ソーシャルワーカー等)の人数 |
2.0人 |
入院食の提供方法
最終更新日時:2019年12月27日
適時及び適温による食事の提供 |
実施 |
病床外での食事の可否 |
可 |
選択可能な入院食の提供 |
可 |
費用負担等
保険医療機関、公費負担医療機関及びその他の医療機関の種類
最終更新日時:2017年12月20日
項目名 |
該当 |
項目名 |
該当 |
保険医療機関 |
有り |
生活保護法指定医療機関 |
有り |
労災保険指定医療機関 |
有り |
原子爆弾被害者一般疾病医療取扱医療機関 |
有り |
指定自立支援医療機関(更生医療) |
有り |
|
|
選定療養
最終更新日時:2017年12月20日
「特別の療養環境の提供」に係る病室差額料が発生する病床数及び金額
種類 |
差額病床数 |
病室差額料(消費税込み) ※体表的なものを記載 |
個室 |
27床 |
1,100円/1日より |
2人部屋 |
6床 |
2,160円/1日より |
薬事法に基づく治験の実施の有無及び契約件数
最終更新日時:2017年12月20日
診療内容、提供保健・医療・介護サービス
医師、歯科医師、薬剤師、看護師その他の医療従事者の専門性に関する資格の種類及びその種類ごとの人数
最終更新日時:2017年12月20日
専門医等
専門医資格名 |
人数 |
専門医資格名 |
人数 |
脳神経外科専門医 |
4.0人 |
リハビリテーション科専門医 |
2.0人 |
放射線科専門医 |
1.0人 |
核医学専門医 |
1.0人 |
神経内科専門医 |
2.0人 |
脳血管内治療専門医 |
1.0人 |
保有する施設設備
最終更新日時:2017年12月20日
施設名 |
保有 |
施設名 |
保有 |
脳卒中専用集中治療室(SCU)(診療報酬の算定方法に規定する関連施設基準を満たすもの) |
有り |
機能訓練室 |
有り |
手術室 |
有り |
|
|
対応することができる疾患・治療の内容
最終更新日時:2019年12月27日
神経・脳血管領域
前年度件数 単位:件 |
項目名 |
前年度件数 |
項目名 |
前年度件数 |
神経・脳血管領域の一次診療 |
- |
脳動脈瘤根治術(被包術、クリッピング)(終日対応することができるものに限る) |
3 |
脳波検査 |
- |
脳動静脈奇形摘出術 |
- |
頸部動脈血栓内膜剥離術 |
- |
脳血管内手術 |
33 |
経皮的選択的脳血栓・塞栓溶解術(終日対応することができるものに限る) |
7 |
脳腫瘍摘出術 |
2 |
rt-PAによる脳血栓溶解療法(終日対応することができるものに限る) |
- |
筋電図検査 |
- |
抗血栓療法 |
- |
脳血管の造影剤使用撮影 |
- |
頭蓋内血腫除去術(終日対応することができるものに限る) |
3 |
水頭症手術 |
- |
最終更新日時:2019年12月27日
最終更新日時:2019年03月01日
呼吸器領域
前年度件数 単位:件 |
項目名 |
前年度件数 |
項目名 |
前年度件数 |
在宅持続陽圧呼吸療法(睡眠時無呼吸症候群治療) |
- |
持続的胸腔ドレナージ |
- |
在宅酸素療法 |
- |
気管切開術 |
- |
最終更新日時:2019年03月01日
消化器系領域
前年度件数 単位:件 |
項目名 |
前年度件数 |
項目名 |
前年度件数 |
上部消化管内視鏡検査 |
- |
|
|
最終更新日時:2019年03月01日
循環器系領域
前年度件数 単位:件 |
項目名 |
前年度件数 |
項目名 |
前年度件数 |
循環器系領域の一次診療 |
- |
ペースメーカー管理 |
- |
ホルター型心電図検査 |
- |
ドプラ法による心臓の超音波検査 |
- |
ペースメーカー移植術 |
- |
|
|
最終更新日時:2019年12月27日
乳腺領域
前年度件数 単位:件 |
項目名 |
前年度件数 |
項目名 |
前年度件数 |
乳腺領域の一次診療 |
- |
乳腺への超音波検査 |
- |
最終更新日時:2019年12月27日
筋・骨格系及び外傷領域
前年度件数 単位:件 |
項目名 |
前年度件数 |
項目名 |
前年度件数 |
筋・骨格系及び外傷領域の一次診療 |
- |
脊椎手術 |
1 |
手の外科手術 |
- |
義肢装具の作成及び評価 |
- |
骨折観血的手術 |
- |
介達牽引 |
- |
人工股関節置換術(関節手術) |
- |
|
|
最終更新日時:2019年12月27日
リハビリ領域
前年度件数 単位:件 |
項目名 |
前年度件数 |
項目名 |
前年度件数 |
摂食機能療法 |
- |
運動器リハビリテーション |
46 |
脳血管疾患等リハビリテーション |
511 |
呼吸器リハビリテーション |
3 |
廃用症候群リハビリテーション |
21 |
|
|
最終更新日時:2019年12月27日
麻酔領域
前年度件数 単位:件 |
項目名 |
前年度件数 |
項目名 |
前年度件数 |
全身麻酔 |
27 |
脊椎麻酔 |
- |
硬膜外麻酔 |
- |
神経ブロック |
- |
最終更新日時:2019年12月27日
画像診断
前年度件数 単位:件 |
項目名 |
前年度件数 |
項目名 |
前年度件数 |
画像診断管理(専ら画像診断を担当する医師による読影) |
- |
MRI撮影 |
10,108 |
CT撮影 |
2,521 |
マンモグラフィー検査(乳房撮影) |
32 |
専門外来の有無及び内容
最終更新日時:2017年12月20日
項目名 |
特記事項 |
認知症専門外来 |
 |
健康診査及び健康相談の実施
最終更新日時:2019年03月01日
項目名 |
特記事項 |
脳ドック |
 |
乳がん検診 |
 |
対応することができる予防接種
最終更新日時:2017年12月20日
対応することができる在宅医療
最終更新日時:2017年12月20日
在宅医療
項目名 |
実施 |
項目名 |
実施 |
退院時共同指導 |
実施 |
在宅時医学総合管理 |
実施 |
在宅療養指導
項目名 |
実施 |
項目名 |
実施 |
在宅自己注射指導管理 |
実施 |
|
|
他の施設との連携
項目名 |
実施 |
項目名 |
実施 |
病院との連携 |
実施 |
(介護予防)通所介護事業所 |
実施 |
診療所との連携 |
実施 |
(介護予防)通所リハビリテーション事業所 |
実施 |
訪問看護ステーションとの連携 |
実施 |
(介護予防)短期入所生活介護事業所 |
実施 |
居宅介護支援事業所との連携 |
実施 |
(介護予防)短期入所療養介護事業所 |
実施 |
薬局との連携 |
実施 |
(介護予防)特定施設(有料老人ホーム等) |
実施 |
介護老人福祉施設 |
実施 |
(介護予防)認知症対応型通所介護事業所 |
実施 |
介護老人保健施設 |
実施 |
(介護予防)小規模多機能型居宅介護事業所 |
実施 |
介護療養型医療施設 |
実施 |
(介護予防)認知症対応型グループホーム |
実施 |
介護予防支援事業所 |
実施 |
地域密着型特定施設(有料老人ホーム等) |
実施 |
老人介護支援センター |
実施 |
地域密着型介護老人福祉施設 |
実施 |
併設している介護施設
最終更新日時:2017年12月20日
項目名 |
該当 |
項目名 |
該当 |
通所リハビリテーション事業所又は介護予防通所リハビリテーション事業所 |
有り |
|
|
地域医療連携体制
最終更新日時:2017年12月20日
項目名 |
該当 |
地域医療連携体制に関する窓口の設置 |
 |
地域医療連携クリティカルパスの導入 |
 |
地域への医療機器の開放 |
 |
地域の保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者との連携に対する窓口の設置の有無
最終更新日時:2017年12月20日
項目名 |
該当 |
地域の保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者との連携に対する窓口の設置 |
 |
医療の実績、結果に関する事項
医療機関の人員配置
最終更新日時:2019年12月27日
単位:人 |
職種 |
現在の従事者数(人) |
総数 |
|
外来 |
|
病棟 |
|
常勤 |
非常勤 |
常勤 |
非常勤 |
常勤 |
非常勤 |
医師 |
10.1 |
9 |
1.1 |
9.1 |
8 |
1.1 |
8.7 |
8 |
0.7 |
薬剤師 |
5.0 |
4 |
1.0 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
看護師及び准看護師 |
67.0 |
67 |
- |
8.0 |
8 |
- |
59.0 |
59 |
- |
診療放射線技師 |
9.0 |
9 |
- |
9.0 |
9 |
- |
9.0 |
9 |
- |
理学療法士 |
14.0 |
14 |
- |
14.0 |
14 |
- |
4.0 |
4 |
- |
作業療法士 |
6.0 |
6 |
- |
6.0 |
6 |
- |
6.0 |
6 |
- |
従事者合計 |
111.1 |
109 |
2.1 |
46.1 |
45 |
1.1 |
86.7 |
86 |
0.7 |
看護師の配置状況
最終更新日時:2019年12月27日
|
一般病床 |
療養病床 |
精神病床 |
結核病床 |
感染症病床 |
実質配置状況 (看護師1人当たりの1日平均患者数) |
1:1.2 |
- |
- |
- |
- |
法令上の義務以外の医療安全対策
最終更新日時:2019年03月01日
医療安全についての相談窓口の設置 |
有り |
医療安全管理者の配置 |
有り |
兼任担当者 |
有り |
医療安全管理部門の設置 |
有り |
部門の構成員(職種) |
職種 |
配置 |
職種 |
配置 |
医師 |
有り |
保健師・助産師・看護師 |
有り |
歯科医師 |
無し |
診療放射線技師 |
有り |
薬剤師 |
有り |
事務職員その他 |
有り |
|
医療事故情報収集等事業への参加 |
参加 |
法令上の義務以外の院内感染対策
最終更新日時:2019年03月01日
院内感染対策担当者の配置 |
有り |
専任(専従)担当者 |
有り |
院内感染対策部門の設置 |
有り |
部門の構成員(職種) |
職種 |
配置 |
職種 |
配置 |
医師 |
有り |
保健師・助産師・看護師 |
有り |
歯科医師 |
無し |
診療放射線技師 |
有り |
薬剤師 |
有り |
事務職員その他 |
無し |
|
院内感染の発症率に関する分析の実施 |
実施 |
入院診療計画策定時における院内の連携体制の有無
最終更新日時:2019年03月01日
項目名 |
該当 |
項目名 |
該当 |
入院診療計画策定時における院内の連携体制 |
有り |
|
|
診療情報管理体制
最終更新日時:2019年03月01日
項目名 |
該当 |
項目名 |
該当 |
オーダリングシステム(検査)の導入 |
有り |
ICDコードの利用 |
有り |
オーダリングシステム(処方)の導入 |
有り |
診療録管理専任従事者の人数 |
2人 |
オーダリングシステム(予約)の導入 |
有り |
|
|
情報開示に関する窓口の有無
最終更新日時:2019年03月01日
症例検討体制
最終更新日時:2019年03月01日
項目名 |
該当 |
項目名 |
該当 |
臨床病理検討会 |
有り |
予後不良症例に関する院内検討体制 |
有り |
治療結果情報
最終更新日時:2019年03月01日
項目名 |
該当 |
項目名 |
該当 |
死亡率、再入院率、疾患別・治療行為別の平均在院日数その他の治療結果に関する分析 |
有り |
|
|
患者満足度の調査
最終更新日時:2019年03月01日
項目名 |
該当 |
項目名 |
該当 |
患者満足度の調査の実施 |
有り |
患者満足度の調査結果の提供 |
有り |
患者数及び平均在院日数
最終更新日時:2019年12月27日
単位:患者数 人、 平均在院日数 日 |
|
入院患者数 |
外来 患者数 |
在宅 患者数 |
一般病床 |
療養病床 |
精神病床 |
結核病床 |
感染症 病床 |
前年度1日平均患者数 |
60.4 |
- |
- |
- |
- |
105.4 |
- |
前年度平均在院日数 |
15.4 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
とじる
このページのトップへ